虫歯治療・根管治療

虫歯治療・根管治療

虫歯は、口腔内の虫歯原因菌が作り出す酸で溶かされたことで発生します。いきなり穴が開いてしまうわけではなく、初期は症状がなく気が付かずに、エナメル質に穴が開き、さらに内部の象牙質まで進行するとしみたり、物が詰まったりの症状が出始めて気付く事が多いです。

虫歯の原因

虫歯の原因

虫歯が発生するには4つの要素があります。
① 口腔内の細菌の種類と量
② 歯の質や歯並びと唾液の量と質
③ 細菌の餌となる糖類の摂取量とそのタイミング
④ 酸に侵されている時間
これらが複雑に絡み合うことでリスクが高まります。

虫歯治療の進行について

  • 歯の外側、エナメル質だけが溶かされた最初期は自覚症状がありません。定期的にメンテナンスを受けることで、この段階で発見ができます。
  • 冷たいものがしみるという自覚症状がある時は、虫歯が象牙質に達した状態です。虫歯の最初の自覚症状と言えます。
  • 熱いものがしみるという自覚症状になると、虫歯が歯髄(神経)にまで至っています。炎症が起きているので、なるべく早く治療を受ける必要があります。
  • 飲食をしなくても痛みを感じる状態は、かなり虫歯が進行した状態です。至急治療が必要な状態です。放置すると麻酔が効きにくくなったり、歯を支える骨にも感染が及びます。

当クリニックの虫歯治療の特徴

当クリニックの虫歯治療は、極力無痛下にて早く痛みを取ることと可能な限り歯質や歯髄(神経)の温存ができるような方法を選択しています。

  • 必要以上に削らない治療
    虫歯の治療の場合は、まず無痛麻酔下にて虫歯になっているところを確実に、除去し殺菌します。しかし、深い虫歯でも極力歯髄(神経)を傷つけないよう、少しずつ丁寧に感染部分取り除き、薬剤もしくはレーザー等で殺菌をします。
  • 詰め物の処置
    症状のない初期の虫歯は、当日に詰める処置を済ませます。しかし処置後が不安定だと思われるような場合は、一旦時間をおいて様子をみて、詰め物をするかどうかを判断しています。 歯髄に炎症が波及してないと思われるケースは、なるべく短期間に審美性も考慮し確実な治療を行います。

根管治療とはどんな治療なのか

根管治療とはどんな治療なのか

歯髄(神経)が細菌感染し炎症を起こし痛みが強い場合に、歯の中の感染歯髄を根の先端の歯髄の入り口から歯の内部の全て取り除くことを、抜髄と言います。既に神経のない歯の根の再治療を行うことを、感染根管治療といいます。

当クリニックの根管治療の特徴

やむなく歯髄(神経)をとらざるおえない場合や、既に治療がなされているが、感染がさらに神経の管(根管)から歯をささえる周囲の骨に病変が波及してしまっている場合も、根管内から感染源を徹底的に除去し、殺菌していきます。
殺菌には超音波での洗浄、薬剤での洗浄・殺菌、レーザーでの殺菌を症状や根管の状態等で併用していきます。
また根管治療専用のニッケルチタンの切削器具があります。非常にフレキシブルなため、曲がった根管の治療でも通常より短時間で、効率よく確実な根管治療を行えます。その後、症状や反応を見極めその根管を、専用の薬剤で緊密に密閉していきます。

虫歯治療も根管治療も再発しないようにしっかりと

根管治療はつらい痛みをとる一方で、歯をもろくするという側面があります。そのため何度も再治療行うとさらに歯根が薄く弱くなります。一度行ったら、再治療をしなくて済むように治療できることが理想です。 患者さまの症状や状況に合わせて、適切な方法で治療を行っています。気になることがあれば何でもご相談ください。

お問い合わせはお気軽に

横浜市港北区大倉山地域にお住いの方で歯のことでお困りでしたらご相談ください。大倉山駅徒歩4分。歯周病治療、メンテナンス、インプラントに力を入れています。